古代学に関するページ

古代学は考古学と歴史学を総合した研究である 元同志社大学教授 考古学者 森浩一先生

日本の古代の歴史と文化の謎に迫る・・・・遺跡や遺物による考古学の立場や文献記録に基づく史学の立場、
そして神話や伝説を研究する祭祀学の立場など学際的にアプローチする。

「古代学(考古学)の本」どんな本を読んだか本棚の中身を載せました。 2000.2.7追加

書名 副題 編著者  出版社 出版年 内容
古代史の窓   森浩一 新潮社 1995.9.25 考古学の窓から古代史の輪郭を素描しようとした
縄文学への道   小山修三 日本放送出版協会 1996.6.20 民族考古学の視野から原日本人に接近する
韓国と日本の交流史(古代・中世編) 講座制「民族大学」ブックレット1 李進煕
(り・じんひ)
明石書店 1994.9.30  
魏志倭人伝と邪馬台国 読売ぶっくれっとNo10 武光誠 読売新聞社 1998.11.20  
森と文明の物語 ちくま新書034 安田喜憲 筑摩書房 1995.5.20 環境考古学から森と人間の関係を見る
縄文再発見 日本海文化の原像 藤田富士夫 大巧社 1998.6.10 新たな縄文人像を発見する
考古学へのまなざし 地中から甦る本当の歴史 森浩一 大巧社 1998.6.10  
古代史津々浦々 列島の地域文化と考古学 森浩一 小学館 1993.3.10 講演の記録
考古学は地域に勇気を与える
三角縁紳獣鏡の死角   武光誠 新講社 1998.10.1 三角縁神獣鏡などの考古学資料を手掛かりに邪馬台国の謎解きに迫る
考古学は謎解きだ   金関恕 東京新聞 1999.2.16 著者の自叙伝(東京新聞「この道」)
古代探求 森浩一70の疑問 森浩一 中央公論社 1998.6.25 著者の70の疑問に専門家が答える
良渚遺跡への旅 幻の長江文明 稲盛和夫
梅原猛編
PHP研究所 1995.11.30 黄河文明に先立つ長江文明を紹介
100問100答
日本の歴史2
原始・古代 歴史教育者協議会編 河出書房新社 1992.11.16  
古代国家の胎動 NHK人間大学 都出比呂志 日本放送出版協会 1998.1.1 考古学が解明する日本のあけぼの
森と文明 NHK人間大学 安田善憲 日本放送出版協会 1997.10.1 環境考古学の視点
韓国の古代文化 NHK人間大学 韓炳三
(はんびょんさむ)
日本放送出版協会 1995.7.1  
ピラミッド文明・新たなる謎 NHK人間大学 吉村作治 日本放送出版協会 1998.10.1 ナイル川古代遺跡の旅
卑弥呼の鏡 サンデー毎日臨時増刊   毎日新聞社 1998.10.4 奈良・黒塚古墳の発掘
古代史発掘総まくり1996 アサヒグラフ   朝日新聞社 1996.12.27  
小矢部
桜町遺跡
    北日本新聞社 1997.11.24  
加茂岩倉遺跡     山陰中央新報社 1997.2.1  
三内丸山遺跡と北の縄文世界 アサヒグラフ別冊   朝日新聞社 1997.8.10  
三内丸山遺跡 今甦る縄文の巨大集落   東奥日報社 1995.7.7  
北の縄文 南茅部と道南の遺跡   北海道新聞社 1998.12.14  
銅鐸の谷
加茂岩倉遺跡と出雲
アサヒグラフ別冊   朝日新聞社 1997.11.10  
古代史発掘総まくり1998 アサヒグラフ   朝日新聞社 1998.12.25  
大和まほろば ヤマト王権と古墳 橿原考古学研究所60周年記念 東京新聞社 1998.4 大和まほろば展図録
日本の発掘
1991-1995
新遺跡カタログVol.4 アサヒグラフ編 朝日新聞社 1997.1.1  
出雲王権は実在した 古代史発見シリーズ4   学習研究社 1997.5.25  
稲作の伝播と長江文明 季刊考古学
第56号
  雄山閣 1996.8.1  
長江文明U 日中文化研究10   勉誠社 1996.8.5  
弥生の使者
徐福
稲作渡来と有明のみち   「弥生の使者
徐福」刊行会
1989.3.20  
考古学がわかる AERAMOOK   朝日新聞社 1997.6.10  
三星堆 中国5000年の謎・驚異の仮面王国 朝日新聞社編 朝日新聞社 1998 三星堆展図録
日本文化の多重構造 アジア的視野から日本文化を再考する 佐々木高明 小学館 1997.3.10 多様な文化に柔軟に対応しうる、多元的で多重な構造を持つ日本文化がどのようにして形成されたか
見直される古代の日本と朝鮮   金達寿(キム・タルス) 大和書房 1994.6.10 古代の日本を考える時古代朝鮮との関係を無視できない
謎が謎を呼ぶ古代を解く new  黒岩重吾 PHP研究所 1999.7.22 PHP歴史街道1997/1〜1999/6
古代の鉄と神々 new 真弓常忠 学生社 1997.10.10 祭祀学の立場から鉄の始まりを考える

info@museum(URL収蔵庫改め)へ
考古学や美術館・博物館への近道

   社長室へ